SBS Members

ログイン
 
 
 
GoToMyPC マニュアルのダウンロードはこちら
 

まるトク会員規約

第1条(規約の適用)
株式会社まるトク(以下「運営元」という。)は、以下に定める「まるトク会員規約」(以下「本規約」という。)に従い「まるトク会員サービス」(以下「本サービス」という。)を運営するものとする。

第2条(会員)

  1. 第3条に定める入会手続きを完了した者は、スタンダード会員又はパッケージ会員(以下、総称して「まるトク会員」という。)とし、まるトク会員には本規約が適用されるものとする。
  2. まるトク会員は、会員区分に応じて、運営元が別途定める本サービスの各サービスを利用できるものとする。

第3条(入会手続き)
本規約に定めるまるトク会員とは、運営元が指定する方法及び条件にて本サービスへの入会申込を行い、運営元が承諾し、入会手続きが完了した者をいう。

第4条(ID及びパスワードの管理責任)

  1. まるトク会員は、運営元より付与されたID及びパスワード(以下「本ID等」という。)を、自己の責任において管理、使用するものとする。
  2. 運営元は、本ID等が第三者によって使用されたことによりまるトク会員又は第三者が被る損害について、一切の責任を負わないものとする。
  3. まるトク会員又は第三者による使用を問わず、まるトク会員の本ID等を用いて本サービスの各サービスを利用した場合の行為は、全て本ID等に基づくまるトク会員の行為とみなすものとし、当該まるトク会員は、当該行為についての一切の責任を負うものとする。
  4. まるトク会員は、本ID等が盗難、紛失又は第三者の使用により運営元に損害が生じた場合、運営元が被った損害額の全額を賠償する責任を負うものとする。
  5. 運営元は、まるトク会員の本ID等が盗難、紛失又は第三者の使用によりまるトク会員に損害が生じた場合でも一切責任を負わないものとする。

第5条(再発行手続き)
運営元は、本ID等を管理し、まるトク会員より要請があった場合に限り、運営元が定める手続きに則り、まるトク会員に本ID等を通知することができるものとする。

第6条(通信機器等の準備)

  1. まるトク会員は、本サービスの各サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア及びその他これに付随して必要となる全ての機器(以下、総称して「通信機器等」という。)の準備、インターネット接続サービスへの加入等を、自己の責任と費用負担にて行なうものとする。
  2. 運営元は、通信機器等その他インターネット接続の不具合等により本サービスの各サービスの提供が妨げられた場合でも一切責任を負わないものとする。
  3. 運営元は、まるトク会員が本サービスの各サービスを利用することにより通信設備等に不具合等が生じた場合でも一切責任を負わないものとする。
  4. まるトク会員は、通信機器等により次条に定める本Webサイト、その他本サービスの各サービスに支障を与えることのないように、これらを利用するにあたり、まるトク会員が使用している通信機器等が正常に稼動するように維持するものとする。

第7条(Webサイト)

  1. まるトク会員は、本ID等を用いて、運営元がまるトク会員向けに運営するWebサイト(以下「本Webサイト」という。)を日本国内においてのみ利用することができる。
  2. 運営元が提供する本Webサイトは、運営元がまるトク会員に提供する時点で提供可能な情報に限るものとする。
  3. 運営元が提供する本Webサイト、コンピュータプログラム及びデータベース等は、随時まるトク会員への予告なく更新され、その内容の一部が変更又は削除されることがあるものとする。
  4. まるトク会員は、運営元の推奨する環境以外においては本Webサイトの全部又は一部を利用することができないことに予め同意するものとする。但し、運営元が推奨する環境をまるトク会員が設定した場合でも、運営元の提供する本Webサイトの利用を保証するものではないものとする。
  5. 運営元の提供する本Webサイトのコンピュータプログラムならびにデータベース及びデータベースに含まれるデータの著作権、特許その他の知的財産権は運営元に帰属するものとする。
  6. まるトク会員が著作物の使用、改変、複製、頒布その他の行為により著作権法その他の法律に違反し、もしくは他人の著作権を侵害したことにより、運営元が損害を被った場合、まるトク会員の自己の費用と責任において解決するものとし、運営元に一切迷惑をかけないものとする。
  7. 運営元は、次の各号のいずれかに該当する場合には、事前又は事後速やかにまるトク会員に連絡することにより一時的に本Webサイトの全部又は一部の提供を停止することができるものとする。また、運営元は、これによりまるトク会員に損害が生じた場合でも、一切責任を負わないものとする。
    1. サーバの保守を行う場合。
    2. セキュリティ、ウイルス対策など緊急対応が必要になった場合。
    3. 不可抗力が発生し、もしくは発生するおそれがある場合。
    4. 電気通信設備に障害その他やむを得ない事由が生じた場合。
    5. 主要なネットワーク接続が中断した場合。
    6. 運営元が、本Webサイトの提供を停止することが望ましいと判断した場合。
    7. まるトク会員が差押、仮差押、仮処分もしくは競売の申立を受け、又は、公租公課滞納による処分を受けた場合。
    8. まるトク会員が会社更生手続の開始、民事再生、破産もしくは競売を申立てられ、又は、自ら民事再生の開始、会社更生手続の開始もしくは破産の申立をした場合。
    9. まるトク会員が解散決議をした場合。
    10. まるトク会員が支払停止、もしくは支払不能に陥ったとき、又は手形・小切手の不渡りにより金融機関から取引停止の処分を受けた場合。
    11. まるトク会員の資産、信用、支払能力等に重大な変更を生じたと運営元が認めた場合。
    12. まるトク会員がまるトク会員情報を虚偽報告した場合。
    13. その他運営元がやむを得ないと認める合理的な事由がある場合。

第8条(まるトクポイント等)

  1. 運営元は、まるトク会員が運営元の指定する本サービスの各サービスを利用した場合、利用したサービスに応じたまるトクポイント(以下「本ポイント」という。)をまるトク会員に対し付与するものとする。
  2. 運営元は、前項に定める本ポイントを別途定める条件に基づき、毎月末日で締め翌月20日までに付与するものとする。
  3. まるトク会員は、本ポイントを運営元が指定するサービスにおいて利用することができるものとする。
  4. 本ポイントの有効期間は、本Webサイトへ最終ログインした日の属する月を1ヶ月目とし、12ヶ月目の末日までとする。尚、有効期間中に本Webサイトに一度もログインしなかった場合には、当該末日を以って、当該末日における本ポイントは全て失効するものとする。尚、運営元はまるトク会員に対し事前の書面、電子メール、その他運営元が指定する方法による通知にて本ポイントの有効期間を変更できるものとする。
  5. 本ポイントは、運営元が提携するポイントサービス運営会社(以下「ポイント会社」という。)の発行するポイント(以下「交換後ポイント」という。)に交換することができるものとする。なお、本ポイントを交換後ポイントに交換した場合、運営元がまるトク会員に対して負う当該本ポイントに関する債務は、交換後ポイントを発行するポイント会社へ免責的に引受されるものとする。
  6. 本ポイントの失効後、まるトク会員が本Webサイトにログインすることにより、ポイントの加算が再開されるものとする。尚、当該再開時は、本ポイントは0ポイントからのスタートとする。
  7. まるトク会員は、本ポイントを第三者に譲渡し、又は、担保に供してはならないものとする。
  8. まるトク会員は、本ポイントの確認・交換・申請等を本Webサイトより行うものとする。
  9. まるトク会員のうち、株式会社Hi-Bitが運営するToppa!Biz会員組織の会員からまるトク会員になった者で、Toppa!Biz会員時に保有していたToppa!Bizポイントについては、「Toppa!Bizポイントシステム利用約款」に基づく定めが適用されるものとする。

第9条(WEB明細書)

  1. 運営元は、当月のご請求分に関する利用料金明細書を当該請求分の支払日までに、本Webサイトへ掲載するものとし、本Webサイトへ掲載された時点で利用料金明細書がまるトク会員に通知されたものとみなすものとする。
  2. まるトク会員は、まるトク会員の入会手続きが完了した日の属する月の翌月のご請求分に関する利用料金明細書から照会することができるものとする。但し、まるトク会員の入会手続きが完了した時期又は請求情報の内容等により照会できる時期が変更となる場合があるものとする。
  3. 入会手続き完了後は、当月を含む過去6ヶ月分の利用料金明細書を照会することができるものとする。
  4. 入会手続き完了後は、利用料金明細書を毎月確認するものとし、まるトク会員が利用料金明細書を確認しなかったことにより不利益を被ったとしても、運営元は一切責任を負わないものとする。
  5. まるトク会員のうち、株式会社Hi-Bitが運営するToppa!Biz会員組織の会員からまるトク会員になった者が、eco-billに関するシステムを使用する場合、「eco-bill利用規約」に基づく定めが適用されるものとする。

第10条(規約の変更)
運営元は、本規約を変更することができるものとする。また、本規約の変更が次条に定める方法に従ってまるトク会員に通知された場合、以後、まるトク会員には変更後の規約が適用されるものとする。

第11条(通知の方法)
本規約にかかる事項について、運営元からまるトク会員に対する通知の方法は、本Webサイト上への掲載、書面、電子メール又はその他運営元が指定する方法によるものとする。

第12条(支払い)

  1. まるトク会員は、本サービスの各サービスの規約に従い、各サービスの利用料金を支払うものとする。
  2. まるトク会員は、運営元が指定する書面に記載した預金口座から振り替え、クレジットカード決済、又は、運営元が指定した方法にて、支払期日までに前項に基づく支払いを行うものとする。

第13条(まるトク会員の制度廃止)
運営元は、本サービスを廃止することがある。この場合、運営元はまるトク会員に対し、廃止の30日前までにその旨を通知するものとする。

第14条(退会)

  1. まるトク会員は、運営元が指定する方法により、本サービスを退会することができるものとする。
  2. まるトク会員は、前項に定める退会手続きが完了した日の属する月の末日(以下「退会日」という。)をもって本サービスを退会するものとする。

第15条(サービス提供の停止及び解約)

  1. 運営元は、まるトク会員が以下のいずれかに該当した場合、まるトク会員の承諾を得ることなく、直ちにまるトク会員を本サービスより除名することができるものとする。
    1. 本サービスへの申し込みにあたって虚偽の申告を行ったことが判明したとき、若しくはそれらのおそれがあるとき。
    2. 本規約の規定に違反したとき、又は、違反したと運営元が判断したとき。
    3. 仮差押、差押等の処分を受けたとき、若しくはそれらのおそれがあるとき。
    4. 民事再生手続、破産、会社更生等の申立てをし、又は第三者により申立てられたとき、若しくはそれらのおそれがあるとき。
    5. 法令に反する行為を行ったとき、過去に同様の行為を行っていたことが判明したとき、若しくはそれらのおそれがあるとき。
    6. 第三者に対して迷惑行為を行ったとき、第三者から抗議があったとき、若しくはそれらのおそれがあるとき。
    7. 解散決議したとき、又は死亡したとき。
    8. 反社会的勢力の構成員若しくは関係者であると判明したとき。
    9. 法人格、代表者、役員又は幹部社員が民事訴訟及び刑事訴訟の対象(捜査報道がされた場合を含む。)となったとき。
    10. 資産、信用、支払能力等に重大な変更を生じたと運営元が認めたとき。
    11. 運営元の業務の遂行又は運営元の電気通信設備等に支障を及ぼし、又は及ぼすおそれのある行為をしたとき。
    12. 前各号に掲げる事項の他、本サービスの各サービスの提供を受けることを、運営元が不相当と判断したとき。
  2. 運営元は、まるトク会員が、まるトク会員向けの各サービスの利用料金を含む一切の料金の支払いを怠った場合には、まるトク会員に対し事前に通知することなく、まるトク会員に関する契約を解約することができるものとする。

第16条(期限の利益の喪失)
まるトク会員は、前条各号のいずれかに該当した場合には、当然に期限の利益を失い、運営元に対する債務全額を直ちに弁済しなければならないものとする。

第17条(会員にかかる情報の利用)

  1. 運営元は、まるトク会員の入会申込書に記載されたまるトク会員の情報(以下「会員情報」という。)を、本サービスの運営に必要な範囲で利用することができるものとする。
  2. 前項の規定による他、まるトク会員は、運営元が会員情報を、以下の各号のいずれかに該当する場合において利用することにつき、予め同意するものとする。
    1. 運営元がまるトク会員に対して、本サービスにて取り扱う各サービスの追加・変更の案内又は緊急連絡のため、本規約第11条(通知の方法)に定める方法により通知を行うとき。
    2. 運営元が本サービスにて取り扱う各サービスの提供元から会員情報の開示を求められたとき。
    3. 運営元が本サービスの利用動向を調査し、特定個人の識別が不可能な形式に加工した上で、その分析結果を自ら利用し、又は第三者に提供するとき。
    4. 法令の規定に基づき、利用又は提供するとき。
  3. まるトク会員は、会員情報を、運営元のホームページ(URL:http://www.maru-toku.co.jp)に記載の個人情報保護方針に基づき、運営元が利用することを予め同意するものとする。
  4. まるトク会員は、運営元に対して本サービスへの入会を申し込むにあたり入会手続きの取次ぎを行った取次販売店が、以下の各号に定める利用目的の範囲内で会員情報を利用することにつき、予め同意するものとする。
    1. 取次販売店の取り扱う商品情報等の各種情報の郵便、電子メール、ファクシミリ、電話及び訪問による提供並びに案内
    2. 取次販売店が取り扱う商品に関する問合せサポート及びアフターサービスの提供
    3. 取次販売店が取り扱う商品を購入又は申し込みいただいた際の確認
    4. 取次販売店が行う事業に関する各種料金の請求、収納及び債権保全
    5. 取次販売店が行う事業に関する新商品及び新サービスの検討並びに開発
    6. 取次販売店が行う事業のサービス向上のための従業員教育等
    7. 取次販売店が行う事業に関する市場調査その他の調査研究
    8. 懸賞及びキャンペーン等の実施
    9. 経営分析のための統計数値作成及び分析結果の利用
    10. CSR(企業の社会的責任)に関する活動
    11. 施設及び機器の管理
    12. 前各号に係る業務遂行上必要な範囲

第18条(サービス)

  1. 本サービスにおいてまるトク会員が利用できる各サービスは、運営元が別途定めるものとする。
  2. 各サービスの内容は、別途、まるトク会員が個別に申し込む各サービスの申込書又は利用規約によるものとする。なお、各サービスの利用規約は、本規約の内容に対し優先して適用されるものとする。

第19条(サービスの変更・廃止)

  1. 運営元は、まるトク会員に対し事前に通知することにより、まるトク会員の承諾を得ることなく本サービスの各サービスの内容を変更することができるものとする。
  2. 運営元は、本サービスの各サービスを廃止することができるものとする。この場合、運営元はまるトク会員に対し、廃止予定日の14日前までにその旨を通知するものとする。

第20条(訪問集金)
第12条に関わらず、正当な事由に基づき、運営元がまるトク会員に対し訪問集金を行った場合には、まるトク会員は運営元が訪問する際に要した交通費等一切の金額を運営元に対し支払うものとする。

第21条(遅延損害金)
まるトク会員は、第12条に基づく支払いを遅延したとき、支払期日から完済に至るまで日割計算により、年に14.6%の割合による遅延損害金を運営元に対し支払うものとする。

第22条(運営元の責任)

  1. 運営元は、内乱、火災、洪水、地震、その他の自然災害又は政府の規制等、運営元の支配することのできない事由により、本規約の履行の遅滞又は不履行が生じた場合であっても一切責任を負わないものとする。当該不可抗力により本規約の履行が不可能な場合、運営元は本サービスの各サービスの提供に関する一切の義務を免れるものとする。
  2. 運営元は、まるトク会員が本サービスの各サービスを利用することにより取得した情報について、何らの保証も行わず、当該情報によってまるトク会員が損害を被った場合でも当該損害を賠償する責任を負わないものとする。
  3. 運営元は、本Webサイトその他本サービスの各サービスがまるトク会員の端末設備上で正常に受けられることを保証するものではなく、運営元は、これらの提供を正常に受けられないことによってまるトク会員が損害を被った場合でも当該損害を賠償する責任を負わないものとする。

第23条(禁止事項)
まるトク会員は、本サービスの各サービスを利用するにあたり、以下の各号に定める行為を行ってはならないものとする。

  1. 第三者又は運営元の著作権、商標権、その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
  2. 第三者又は運営元の財産若しくはプライバシーを侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
  3. 第三者又は運営元の名誉、信用を毀損し、又は誹謗中傷する行為。
  4. 第三者又は運営元に不利益若しくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為。
  5. 法令若しくは公序良俗に反する行為若しくはそのおそれのある行為。
  6. 本ID等を第三者に譲渡、貸与又は売買等をする行為。
  7. 本ID等を不正に使用する行為又は第三者の本ID等を使用する行為。
  8. 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為。
  9. 運営元の本Webサイトその他本サービスの各サービスの提供を妨げる行為。
  10. コンピュータウィルス等の有害なプログラム を、本Webサイトを通じて配信する行為。
  11. その他、法令に違反し、又は違反するおそれのある行為。
  12. 本Webサイトの利用その他本サービスの各サービスの提供を受ける権利を第三者に貸与、譲渡、売買等を行う行為。
  13. 本Webサイトのコンピュータプログラム及びデータベース等を複製、変更、修正、改変、翻案、逆コンパイル、逆アセンブル、その他リバースエンジニアリング等を行う行為。
  14. 本サービスの各サービスを利用することにより取得した情報を第三者に開示及び売買等を行う行為。
  15. その他本規約の規定に違反すると運営元が判断する行為及び運営元が不適切と判断する行為。

第24条(会員の責任)

  1. まるトク会員は、本サービスの各サービスの利用に関連し、他のまるトク会員又は第三者に対して損害を与えたものとして他のまるトク会員又は第三者から何らかの請求がなされ、又は訴訟が提起された場合、自らの責任と費用負担において当該請求又は訴訟を処理するものとし、運営元が相手方とされた場合には、その処理費用の負担を含め運営元の全損害を賠償するものとする。
  2. まるトク会員は、本サービスの各サービスに関して有償無償を問わず第三者に利用させたり又は提供してはならないものとする。
  3. まるトク会員が前項に違反し、運営元に損害が発生した場合は、本規約第32条の規定が適用されるものとする。

第25条(変更の届出)
まるトク会員は、住所、代表者、商号又はその他まるトク会員の情報に変更が生じたときには、速やかに運営元に通知しなければならないものとする。

第26条(権利譲渡の禁止)
まるトク会員は、運営元の書面による事前の承諾なくしてまるトク会員として有する権利及び義務の全部又は一部を第三者に譲渡又は担保に供する等一切の処分をしてはならないものとする。

第27条(会員への情報提供)
まるトク会員は、運営元がその取扱商品・各サービスの情報について郵便、電子メール、ファクシミリ、電話若しくは訪問により配信又は案内することに同意するものとする。

第28条(業務委託)
運営元は、運営元の業務を第三者に委託することができるものとする。

第29条(会員資格喪失後の措置)

  1. まるトク会員は、以下の各号のいずれかに該当した場合、まるトク会員としての資格を喪失するものとし、付与された本ポイントは全て消滅するものとする。
    1. 第13条の定めに基づき、運営元がまるトク会員の制度を廃止した場合。
    2. 第14条に定める方法によりまるトク会員が本サービスを退会した場合。
    3. 第15条に基づきまるトク会員が本サービスから除名された場合。
  2. まるトク会員が理由の如何を問わずまるトク会員の資格を喪失した後も、第16条、第20条、第21条、第22条、第26条、本条、第30条、第32条乃至第34条の規定の効力は存続するものとする。
  3. まるトク会員が理由の如何を問わずまるトク会員の資格を喪失した場合、まるトク会員が運営元及び各サービスの提供元に支払った利用料金を含む一切の料金は返還されないものとする。
  4. まるトク会員は理由の如何を問わずまるトク会員の資格を喪失した場合、運営元に対する一切の債務を、まるトク会員の資格を喪失した日の属する月の翌月末日までに運営元に対し弁済するものとする。

第30条(免責)

  1. 運営元の責めに帰すべき事由によらずしてまるトク会員向けの各サービスを提供できなかったときは、運営元は一切の責任を負わないものとする。
  2. 運営元は、まるトク会員が本サービス及び各サービスを利用することにより得た情報等(コンピュータプログラムを含む)について何ら保証せず、これらの情報等に起因して会員に生じた一切の損害等に対しても、何らの責任を負わないものとする。
  3. 運営元がまるトク会員に対して負う責任は、本規約に規定するものが全てであり、これを超えて、まるトク会員が本サービスの利用に関して被った一切の損害について、運営元は理由の如何を問わず責任を負わないものとする。

第31条(確認事項)
まるトク会員は、まるトク会員が自己の営む事業に継続的に利用するために本サービスに入会していることを確認するものとする。

第32条(損害賠償)
まるトク会員が本規約又は各サービスの利用規約に違反して運営元に損害を与えた場合、運営元は当該まるトク会員に対して、運営元が被った損害の賠償を請求することができるものとする。

第33条(合意管轄裁判所)
まるトク会員と運営元の間で訴訟の必要が生じた場合、訴額に応じて、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第34条(信義誠実の原則)
まるトク会員及び運営元は、本規約に規定なき事項及び本規約の解釈に疑義を生じた場合には、信義誠実を旨とし両者協議の上解決するものとする。

制定日:平成25年7月5日

 
 
copyright Marutoku All Rights Reserved